先日、知人が奥さんからライターをプレゼントされたようで、ちょっと嬉しそうな顔をしながら見せてくれました。
個人的にライターを集めるのが好きだったので、100円ライターを使っていた知人がお洒落なライターを使う事になったのは嬉しい限りですが・・・
奥さんから貰ったライターを見せながらニヤニヤしてる知人の顔を見て、正直「そんな良いライターなのかな…」と思ってました。
ところが、ライターの蓋を開いてボタンを押した途端、「シャビビビィ~~ッ」という音と共にプラズマのような電気が走ってるではありませんか!!
この一瞬で、年甲斐もなく少年の心を鷲掴みにされた周りで見ていた中年の少年達は即Amazonで購入という状況になりました(笑)
このプラズマライター、実際に使ってみてかなり良かったので紹介です。
Contents
火を使わないライター
プラズマライターの特徴のひとつとして、普通のライターとは違い「火を使わない」という特徴があります。
ガスを注入するタイプと違い爆発の心配もなく、Zippoのようにオイルを注入するわけでもないのでオイル漏れや引火の心配もありません。
電気で着火するので、火のように燃え上がらず、髪を燃やしてしまう心配も激減です。
風で消えないライター
一般的なライターはちょっと風が吹くと火が消えてしまい、外でタバコを吸うのにもなかなか着火できずにイライラする事もありますが、プラズマライターはちょっと強めの風でも全然消えません。
風で消えないといえば「ターボライター」がまず頭に浮かぶと思いますが、「火を使わない」「ガスを使わない」「オイルを使わない」というのがプラズマライターの良いところです。
USBで充電!エコライター!
今回紹介するプラズマライターはすべてUSBで充電出来るタイプのものです。
実際に使ってみて驚いたのが、私の場合「約15分」ほどでフル充電され、1週間以上充電が持ったことです。
これに関しては使う頻度や時間によって人それぞれ全然違うと思いますが、私は想像していたよりも遥かに「短時間の充電」で「長時間使える」という結果になりました。
USBで充電出来るのはエコにも良いですね☆
価格が安い!
冒頭でも書いた通り、以前はライターを集めるのが好きでした。
一概にライターと言っても様々ですが、有名どころで言うと「カランダッシュ」や「デュポン」、他にも「カルティエ」や「ダンヒル」など、当時は5万〜10万円以上するものが普通で、限定物などになれば数十万のライターなどもよく見かけました。
時代の流れとともにライターの価格も驚くほど下がり、今ではそんなライターもあまり見かけなくなり手頃な価格のライターが増えてきました。
それらと比べるのはそもそも違うとは思いますが、今回紹介するプラズマライターは1,000円台、高くても数千円という価格で販売されています。
価値観は人によって違うので、高いと思う方も安いと思う方もいらっしゃるとは思いますが、個人的には非常に安価で楽しめるライターだと思います。
プレゼントに最適!
実際に私達(6人)がその場で即買いしたくらいなので、世の男性達の大多数は喜んでくれると思います(笑)
見た目は普通のおしゃれライターなので、もらった方は「おっ♪ライタ~♪ありがとー!」と通常通りのリアクション。
↓
プラズマ「シュビビビィ~~っ!」
↓
ポッ・・・(〃∇〃)♪
男はいつまでたっても少年の心を持っているので、こういうモノに弱いんです。
おすすめプラズマライターベスト5!
プラズマライターの種類は沢山ありますが、実際に商品が届いてみると、見た目からしてチープなものもあります。
個人的主観は入りますが、ここでは実際に使ってみて良かったものや、私の周りで使ってる方達の評価を元に、プラズマライターのベスト5を紹介します。
[No.5]振って着火!縦長スリムタイプ
これは私が1番最初に購入したライターです。
縦長のスリムタイプで、白ベースの見た目はとてもスマートで嫌味っぽさがなく気に入ってましたが、ひとつ難点なのが点火のプラズマラインがシングルなので細身のタバコじゃないと若干着火がすんなり行かないという所です。
他の知人に見せた際にあげてしまったので、現在は後に紹介するライターを使っています。
[No.4]質感も良い!縦長タイプ
パッと見ただけで安物っぽいライターって結構ありますが、これは質感も良く表面がザラザラボコボコ、マットな感じのライターです。
外見だけでは全然チープなライターには見えなく、結構万人ウケしそうなライターです。
着火のラインもダブルプラズマで、2ラインがクロスしてるタイプなのでタバコの着火もスムーズです。
[No.3]ベストセラーの人気商品!
こちらはAmazonでプラズマライターのベストセラーになってるライターです。
Zippoと同じような形をしているタイプで、YEEDASのプラズマライターと同じく質感もザラボコマットな感じで高級感があります。
もちろんダブルプラズマで着火もスムーズで、「迷ったらコレ」というのがぴったりの商品です。
[No.2]私も愛用のゴールドタイプ
シングルラインのプラズマライターを知人にプレゼントして、現在私が使っているのがこのライターです。
見た目がゴールドとブラックなので好き嫌いがはっきり出る商品だとは思いますが、今現在使っていて何一つ不満なところがありません。
すぐにフル充電になるし、1週間以上使っていても充電がなくならないし、ダブルプラズマだし、見た目も気に入ってます。
強いて言えば、個人的にロゴは入れないで欲しかったなぁ…くらいでしょうか(笑)
個人的にかなりおすすめです。
[No.1]
Amazon から商品がなくなったのでリンクを外しました。
何と言ってもこの外観が素晴らしいですね。
クロムハーツをイメージさせるデザインで、これも好き嫌いが分かれる商品だとは思います。
記事冒頭で書いた、知人が最初に見せて来たライターです。
これを見て私たちは何人も即買いしたのでNo.1にしました。

[番外編]もうチ○ッカマンは不要!?
このプラズマライターは細長く、ちょうどチャ〇カマンをイメージするとわかりやすいです。
サイズも大きすぎずコンパクトでスマートで、「コンロの火をつける時」や「花火の着火」など、今まで使っていたチャッカ○ンに取って代われるライターです。
もちろんタバコにも着火出来ますし、プラズマはシングルラインですが点火部分が外に付ついているので細身のタバコじゃなくてもスムーズに着火出来ます。
家に1本置いてあると便利だと思います。
まとめ
今回は知人が見せてくれたプラズマライターに、私達中年男性がたちが面白いほど「少年の心」を刺激されてしまったので紹介しました。
今回紹介したもの以外でも、選ぶ時は「プラズマのラインの数」と「着火ポイントの位置」をまずは見ると良いと思います。
価格も安価なものが多いのでご自分で使うのはもちろん、ちょっとしたプレゼントに最適なのでお知り合いへプレゼントしてみてはいかがでしょうか☆
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
ディスカッションコーナー コメントやご質問、その他この記事に関する事はこちらからどうぞ☆