PCで使える便利ツールやTipsなど、PC関連の記事一覧です。

KeePass 2.41 リリース!アップデートと日本語化のやり方をご紹介!
KeePass のバージョン 2.41 がリリースされたのでさっそくアップデート! 今回は「KeePass のアップデート方法」の紹介です☆ ※KeePass 自体のインストール方法は以下の記事をご覧ください。 kee...

【Franz】様々なチャットツールなどをまとめられる超便利ツール!
SlackやChatWork、Skype、Messanger…今やチャットツールは次々と増え続けてカオスになりつつあります。というか既にカオスです(笑) 今回はこのカオスになっているチャットツールをひとつにまとめられる便利ツ...

【Windows Hello 対応】便利すぎる指紋認証ツールをご紹介!
今回は「私が実際に使っているシリーズ」の中から「指紋認証ツール(リーダー)」の紹介です。 以下本記事内では「指紋認証リーダー」で統一します。 この指紋認証リーダー自体個人的に相当便利で、今使っているPC6台全てで使っているの...

[2018年版]絶対使って欲しい「パスワード管理ツール」の決定版!【KeePass】
皆さんは仕事やプライベートで日々増え続けて行くIDやパスワードをどうやって管理してますか? 今回は、私が尊敬してる「るなさん」から教えて頂いたパスワード管理ツール「KeePass」の紹介です。 ログインなど、「IDやパス...

やっと見つけた!超便利コピペツール【clibor】
今までいくつかコピペツールは使ってはきたものの、起動方法が若干面倒だったり使いにくかったりで、どれも自分的にしっくりくるモノがありませんでした。 なんていうか…、そもそもコピー履歴はあんまり使わないんですよね(^^;) オイ...

経理知識ゼロ、数字大嫌いの自分でも余裕だった簡単すぎる会計ソフト[MFクラウド]
このブログを始めてからもう少しで1年半になりますが、割と早い段階から収益は発生していたので帳簿は付けるようにしてました。 ただ、私は自他共に認める「超絶面倒くさがり」なので、これをエクセルなどで手打ちするのは正直面倒極まりな...

Windows Update[KB4093110]でペンタブの挙動が変になった時の解決方法
先日、Windowsの更新通知[KB4093110]が来たので「更新してシャットダウン」で電源を落とし、翌日PCを起動したら通常通り更新作業開始。その後特に問題なく使っていたのですが、なんとペンタブの挙動がおかしくなってるではあ...

間違ってゴミ箱を空に!!誤って削除してしまったPCのデータを復元した方法![EaseUS Data Recovery Wizard]
先日、間違って仕事で必要なデータを削除してしまいました(TдT) Windowsは基本的にファイルをDeleteや「コンテキストメニューから削除」をしても「ゴミ箱」に入るので、間違ってファイルを削除してしまってもすぐに元に戻...

【Gulp】WordPressのCSSやJSファイル等を「自動で圧縮」する方法をわかりやすく紹介!
Wordpressは高機能な分、素のHTMLなどと比べて格段に重く、優秀なテーマはこれを可能な限り高速化して作ったりしています。 しかしテーマ側で出来る最適化というのはやはり限界があり、日々増えていくCSSやJavaScri...

Firefox57の新ツリー型タブで画面上部のタブを非表示にする方法!
前回の記事「Firefoxが57で大変身!大型アップデートで「ツリー型タブ」も生まれ変わったぞー!!」でFirefox57(Firefox Quantum)から生まれ変わったツリー型タブについて書きましたが、この生まれ変わった...