結構前から修正版は完成していたのですが、なかなか激務でリリースが遅れてしまいました。
今まで使っていたWordPressテーマ「Simplicity」から「Cocoon」に変更してから自作したプラグインがかなり思ったように動かなくなるようになりました。
改めてAMP対応のやり方やCSSの掛け方などは作者によって全然違うなと実感したので、内部コードの書き方などを以前よりも少し変えました。
[ ]
「WP-Thumbnail-and-Text2.1」をリリース致しました。

アップデート内容
今回のアップデートの内容は主にバグ修正です。
具体的には[wtt_pos]で指定したポジションが効かないバグとAMPページでの表示崩れの対応です。
ポジションに関しては以前よりも少し強めにセレクタを指定することで対応したのと、AMPページでのコードの書き方を改善しました。
サンプルページ
最新版の「WP-Thumbnail-and-Text」のサンプルページは以下になりますので初めてお使いになる方はまずどんな事が出来るのかご覧ください。

アップデート方法
WP-Thumbnail-and-Textのアップデート方法に付いては以下の記事をご覧ください。

初めてお使いになる方は
初めて「WP-Thumbnail-and-Text」は以下から「WP-Thumbnail-and-Text2.0.zip」をダウンロードしてお使い下さい。
[ ]
「WP-Thumbnail-and-Text」のアップデートに伴い、ファイルのダウンロードは以下のページから最新版をダウンロード頂く事と致しました。

詳しいインストール方法などは以下の記事をご覧ください。

まとめ
WordPressのテーマ変更してから結構日数が経ち、リリースするのが少し遅くなってしまいましたが、自分の環境では今の所特にバグなどもなく使えています。
ただ、他の環境ではそこまで試せてないので表示崩れなどを発見された方はご一報頂けると助かります。
このところメインの業務が激務なのもあり、他のプラグインの修正などもなかなか手が回っていないのが現状ですが、ご報告頂いた内容を優先的に修正しようと思ってます。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
ディスカッションコーナー コメントやご質問、その他この記事に関する事はこちらからどうぞ☆