「iPhone Xが届いてたのでとりあえず「開封の儀」」で書いた通り、に待ちに待ったiPhone Xが届いてから早いもので約1ヶ月が経ちます。
そこで今回は「iPhone Xをしばらく使ってみて個人的に感じたメリット・デメリット」を書いていきます。
あくまで個人的な感想ですが、これからiPhone Xを買おうか迷っている方がいたら少しでも参考になれば良いなと思います。
まずはこれ!「Face ID」について
iPhone Xといえばまず出てくるのが「ホームボタンが廃止されフルディスプレイになった事でしょう。
昔から「iPhoneはホームボタン系統の故障が多い」というイメージでしたが、近年はそんな話もあまり聞かなくなっていましたし、実際私はiPhoneのホームボタンが壊れた事は1度もないので困ったことはありませんでした。
が、しかーし!!
iPhoneを脱獄していた時も有料の「Vitrual Home」を使ったりしてホームボタンを押さずに済むようにしていた程ホームボタンを押す事に抵抗が・・・
そしてiPhone Xで待ちに待った「Face ID」の登場!ホームボタン廃止でフルディスプレイと聞いて心躍った方はかなりいたのではないでしょうか♪
前置きが長くなってしまいましたが、メリットとして自分が感じた事は「ホームボタンを押さなくてもOK」というのと「寝ている間にロック解除されるリスクが激減」位ですが、ホームボタンを押さなくてもディスプレイのどこでも触ればFace IDでロック解除出来るというのは便利でした。
ただ、正直そこまで「便利になったぁー!!」って程ではないですね(笑)セキュリティ的に向上した事は本当に良かったと思います☆
Face IDのデメリットに関しては、個人的に「解除率100%ではない」という事に尽きます。
今までのiPhoneの指紋認証で解除に失敗した事はありませんでしたが、Face IDではたまにミスります。この「たまにミスる」が結構イラッとするんですよね(笑)
ちなみに寝起き一発目は目が開かないので、毎朝ほぼ確実にパスコードで解除します(;´Д`)オィオィ…
さらにFace IDはその名の通りカメラで顔を読み取るので、ロック解除時は必ず本体を顔に向けなくてはならなく、これも個人的には何気にストレスです…汗
Face IDに関しては勝手に期待値が高かったので、実際に使ってみるとデメリットの方が多く感じましたが、ホームボタンを押さなくても良くなったというのと、セキュリティ的にも向上した事を考えるとそこまで悪くないのかな~なんて感じました。
ホームボタンの廃止について
今までiPhoneでホーム画面に戻るには当然ながら「ホームボタンを押す」という操作でしたが、iPhone Xではホームボタンが無くなったので「画面下から上にスワイプ」に変更されました。
このホームボタンの廃止に関しては使う人によって意見は様々ですが、トータル的に考えて個人的には非常に良かったと感じています。
特に良かったと感じたポイントは、やはり上述の通り「画面下から上にスワイプでホーム画面」です。
これが想像以上に快適で、今まではホームボタンを押して「ホーム画面を表示させる」というイメージだったのが、今回の変更で「ホーム画面に切り替える」というイメージになりました。(個人的なイメージです)
今まで若干ながらタイムロスがあった「ホーム画面へ戻る」という操作から「切り替える」というイメージに変わった事で信じられない位にサクサク感を味わえてます。
このホームに戻るというか切り替えというか…とにかくサクサク過ぎて、今まで頻繁に使ってたアプリスイッチャーもほぼ使わなくなった程です。
ちなみにアプリスイッチャー。起動する事自体はほぼストレスを感じないで使えてるのですが、「タスクの削除」に関しては非常にストレスを感じてます。
というのも、私はアプリを閉じる際にアプリスイッチャーからタスクごとアプリを閉じる事が多いのですが、iPhone Xの場合スイッチャーを起動してからタスクを長押ししてからじゃないと削除出来ないんです。
要するに「画面下から上に少しスワイプしたまま待つ(長押し?)」→「バックグラウンドのタスクを長押し」→「削除したいタスクを上にスワイプ」と、「長押しを2回も」する必要があります。
ここはかなりのストレスなので、どうにか改善して頂けないかな…と本気で思ってます。
ディスプレイについて
今まで使っていたiPhoneが6Plusだったという事もあるのかもしれませんが、iPhone Xになってから写真や動画の発色がものすごく綺麗になった印象を受けました。
iPhone Xのカメラで撮った写真も発色が綺麗になったように感じましたし、動画なんかは高解像度のものを見ると明らかに違うと感じました。
これだけでも大満足なんですが、アプリなどでiPhone Xに対応しているものはその特性を活かしてフルディスプレイで表示されます。
例を挙げると、ディズニーツムツムの新しいゲーム「ツムツムランド」なんかは「わぁ~♪iPhone Xだぁ~♪」なんて感じさせてくれます☆
ちなみに、興味本位でやってみましたが数回しかプレイしてませんけど(笑)

他にも電車とかで頻繁にやってる人を見かける「クラロワ」なんかもアップデートされて「iPhone Xでも全画面表示」されるようになりましたね☆
一服の時などの暇つぶしに最適なので私もちょいちょい遊ばせてもらってます〃

iPhone Xを使っている方は是非一度見てみてください☆
各種操作時のサクサク感について
iPhone Xを使って一番感動したのが各種操作時のサクサク感です。というのか、やはり「ホーム画面の表示」ですね☆
全体的に何をしても「ストレスを感じる事無くサクサク動く」という印象です。
もちろんWebの接続とかは電波の関係などもあるので上記の限りではありませんが、心配していたアプリスイッチャーの長押し(?)に関してもストレスを感じる程ではありませんし、全体的にものすごく満足出来るサクサク感です。
総じて買って良かったと思えるポイントですね☆
Apple Payについて
当然ながらiPhone Xはクレジットカードを登録してApple Payで決済する事が出来ます。
これがまた便利で、今やコンビニの買い物までApple Payで決済しています。
起動方法も本体のサイドボタンをダブルクリック(2回連続で押す)するだけで起動→そのままFace IDで即認証→レジなどにある端末にかざすだけ!という超シンプルかつスムーズな流れで決済できます。
しかもロック画面からでも一発でApple Payを起動出来るので、いちいち「ロック解除→Apple Payの起動」という手間がありません。
iPhone Xを使ってるならこれは本気でおすすめしたい機能です☆
まとめ
正直な話、普段からPCで出来る事はPCでやった方が断然楽で早く効率的なので、実際に使っている機能というか操作(?)は私の場合これくらいなものです。
ただ、これだけしか使って無くても頻繁に使う内容なので個人的にはかなり重要だったりします。
Face IDに関しては使ってみて初めてちょっと不満を感じましたが、それ以外は総じて大満足だったので、もし現在iPhone Xを購入しようか迷ってるという方は個人的にかなりおすすめできると思います☆
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
ディスカッションコーナー コメントやご質問、その他この記事に関する事はこちらからどうぞ☆